Hi from Takayama

I'm Sanae. I have lived in Takayama for 4 and a half years starting Oct. 2014 till March 2019. I enjoyed living in such a beautiful city surrounded by mountains. Here is a blog that shares the happy times I had in Takayama.

My new place is Anjo, Aichi, but I'm too much in love with Takayama, I will continue adding some more infos about Takayama, plus I will be adding some updates about my new place as well.

Also, my life has been about "moving" everywhere!! Believe it or not, this was my 14th time to move and I thought there are a lot to share about my "moving life." There are some special things that I see and experience by living in different cities not just in Japan but in other countries as well!!

Cheers to new findings!!

さなえです。2014年10月~2019年3月まで岐阜県高山市で過ごしました。山に囲まれた美しいこの町が大好きです。

実はすでに高山を出てしまいました。が、この先も時々高山インフォメーションをアップしつつ、近辺(愛知)の様子もお伝えしていこうと思います。

そうそう、それと
何を隠そう、今回の引越は人生で14度目の引越!あちこちと動き回ったものです。遠距離への引越はもちろん、同じ市内の引越であっても、違う角度から見る空は、全然違っていて、人生をがらっと変えてしまうことすらあります。「当たり前」の明日が来ない生活、大変なことも多いけど、学ぶこともたくさん!そんな「引っ越しあるある」も時々シェアしていきますね。

3/24/19

引越 the move

be ready!!  this is going to be long!! :)
and it's nothing about Takayama
長いです、覚悟して読んでくださいませ。

Guess what?
I don't even want to talk about it BUT
as I have noted before,
we will be leaving this loveliest city in the mountains in less than a week.
Believe it or not, this will be my 14th time to move.
Actually, I've done all the packing but
I just couldn't resist looking at all my albums and other stuff
while packing and I just enjoy recalling all the good memories
of all the places I've lived.  Out of all the things, there are
these two notebooks that I cannot get rid of even though
they are both so worn out and torn.
I always have a big, big laugh as I read the first blue notebook
and then when it comes to the yellow ones, I become proud of myself.
高山での時間、後1週間もありません。
人生で14回目の引越です。
すでに荷物は出しました。荷物を詰める時、
ついついあれこれ見ながら昔を思い出しています。
その中でも、ある二冊のノートはどうしても捨てることができません。
最初の青いノートを読むときは、いつも「わはは」と笑ってしまいます。
二冊目の黄色いノートは、自慢の一冊です。

I started out 7th grade in an International School of Bangkok 
just being able to say my name and age in English.  
Actually my daughter is right now the same age as myself 
when I moved to Bangkok.  
I spent the toughest time there, I really did.  
I’m not letting anyone say, “you’re so lucky, 
you were able to spend your young ages overseas, 
you picked up English naturally and easily!!”  
No, it wasn’t easy at all.  I worked hard.  
People sometimes laughed at my English.  
People didn’t want to become friends with me because I am an Asian, a Japanese.  
I'm a big girl now :) I don’t mind that now, 
but I was just a teenager and I really couldn’t accept it back then. 
バンコクへ引っ越したのは中学1年生の時でした。
今の娘と不思議なくらい、ちょうど全く同じ頃です。
バンコクでの5年間は、実に楽しく、そして苦しい5年間でした。
帰国子女だから、英語が自然に身に付いて羨ましい。とよく言われます。
「自然」なわけはないのです。
目の前で何が起きているかが把握できるようになるまで
友達ができるまで、
クラスで意見が言えるようになるまで、
周囲で起きる笑いの意味がわかるようになるまで
どれだけがんばったことか。

日本人だから、アジア人だから、という理由で
友達になってくれない人もいます。
今はそんなこと、気にしません。
そんな理由で断ってくる人は、正直こちらから遠慮したいです。
それほど強くなりました。
が、13歳の自分は、なかなかそんな風に思うことはできませんでした。

The first blue notebook is my diary that I had to turn into my ESL class as homework.  
It’s soooooo funny when I read them over now.  
It’s so funny that I laugh and cry both.  
I always wonder how I survived at school with such poor English ability.  
Thank you to all the teachers who had been patient with me 
and supported me.  
The yellow notebook is a journal that I kept in 
my “Cross-Cultural Communication” class.  
In that class, I did so many interesting experiments 
and learned a lot about how people’s perceptions 
are based on our environments and how we’re brought up. 
青いノートは、バンコクのインターナショナルスクールで
一番最初に毎日書かされた「日記」です。
笑えるんです。笑えるくらいヒドイ英語。
それを読みながら、大笑いし、そして大泣きします。
こんな英語力でよく毎日学校に通ったなって
自分で感心するくらい 笑
私の英語に付き合ってくれた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

そして黄色いボロボロ表紙のノート、
こちらは12年生(高校3年生)、最後の年に取った教科のノートです。
このノートを読んで、英語の成長ぶり、
その間の様々なことを思い出して、とにかく
よくがんばったねーと、その頃の自分に声をかけたくなります。
この教科では、異文化交流の難しさ、異なる環境で育った人々が
言葉を交わし、心が通じ合うようになることの難しさについて
色々学びました。

I was repeatedly told the two very simple and precious phrases 
that I always keep in mind.  
People are all very different in every way and 
that I, myself, am unique in all the world.  
In fact the two ideas are simply phrasing the same ideas in different words.  
Having these in mind, it is not a problem at all for me 
to live in a completely new environment.  
I just have to continue on being myself, 
be honest to myself and do what I like.  
In that way, I’m able to encounter people 
who I enjoy spending the time with.
インターナショナルスクールで学ぶ間、ずっと言われた
ふたつの言葉があります。
「人は、みんなそれぞれ違う」
そして
「あなたは唯一無二の個性を持ったあなたです」
このふたつ、言い方が違うだけで同じ意味ですよね。
そして、今でもこの言葉は常に大切にしている言葉です。
全く新しい環境に飛び込む時にも、
人と違う自分を受け入れ、そして自分らしくいることで
逆にすっとその環境に馴染むことができるのです。
日本国内にいたって、ところ変われば習慣が違う、
違う家族で育てば、考え方が違う
同じ家族であっても性格は違う。
人の言動や行動に左右されず、自分にフォーカスすることが

大切なんです。(自己中心的になることとは意味が違います)

I’m not telling my kids that everything will be okay
in their new environment.  
They have to know that it’s going to be tough adapting to new schools.  
People around will not understand the anxiety that they will be feeling.  
They are the ones who have to take action.  
All I can do is to create a safe “home base” that 
they can run into when they are lost.  
子供たちにとって、新しい学校でのチャレンジは
「がんばって」の一言で済まされることではない
とてつもなく大変な作業であることは間違いありません。
「子供はすぐに慣れるから!!」なんてことも言いません。
始めは確実に孤独で、とてつもなく不安になるものです。
周囲はこちらの不安の半分も察してくれないでしょう。
でも、それを人のせいにしても仕方ありません。
勇気を振り絞って、行動しなくてはならないのは自分でしかないのですから。
私ができることは、両親がしてくれたように
ただ、安全なホームベースを作って、子供たちを見守るだけです。

But again, as long as they stay honest to themselves,
believe in their own decisions, and understand that 
everyone else is everyone else with different ways of thinking,
they will find their way all right.  I hope :)
いずれにしても、自分は自分
人は人、みんなそれぞれ考え方が違う、
これをしっかりと分かっていれば
多少ゆらゆらとしても、きっと自分の道をしっかりと
歩んでくれるのではないか、、、と信じたい。

In fact, this applies to anyone 
even to those who are staying in one place for their whole life.
Just be more imaginative and know that everyone around you 
is brought up differently and has different perspectives 
so don't worry if you cannot get along with your peers or
if you have different opinions from them.
If you are able to find good friends in your environment,
you're super lucky.  If you can't, that's totally normal and fine.
Go out and enjoy what you love and you will eventually meet 
your kind of people!!!
これは、これから転校生になる我が子たちの話だけではありません。
子供も、そして大人にも同じことが言えるのです。
想像力を働かせ、自分は他の誰でもない自分である、
人と違って当たり前、違っても大丈夫
気の合う仲間が見つかればラッキー、そんなに簡単にできないのは当然
焦らず、ゆっくり自分の道を進みましょう
ということなのでしょうね。

Keeping these in mind, we will be moving on to our next destination.
そんなこんなをごちゃごちゃと考えながら
次なる目的地へgo!!

Thank you Takayama, we love you too much!!!







3/19/19

後10日 10 more days

It's still quite cold in Takayama.
まだまだ寒い飛騨高山。

We've started feeling some spring here
but then suddenly, it snowed a whole bunch.
春めいてきたと思ったら
突然の大雪。

Perhaps, the snow was a present for us.
A farewell present.
私たちへのプレゼントかなぁ。



You don't know how much we enjoyed
the beautiful white scenery during the freezing days.
凍るような朝も、降り止まない雪も、
全部大好きでした。



Now, the room is all empty.
空っぽになってしまった、部屋。



We only have 10 days left.
No, let's take it this way.
We STILL have 10 days, yay!!
後10日しかありません。
いえ、まだ10日あります。
10日も楽しむ日を残してもらえました。

We are going to make sure
we enjoy every minute we have left!!
大好きな高山のみなさんと
1分1秒を大切に過ごしたいと思います。

3/6/19

バタバタ~ busyyyyyy

We're too busy enjoying the last bits of Takayama!!
泣いても笑っても後一か月
最後の高山を満喫中
なので、猛烈に忙しい日々です。



Lovely "zenzai" (rice cake in warm sweet red bean paste soup)
I know it doesn't sound at all delicious,
but trust us, they are super tasty!!
娘とデート、
大好きな和菓子店でぜんざいをいただきました。
甘いぜんざい⇔赤かぶ漬け  うまーい。



The second photo is from a cafe run by a local lady.
This whole set plus a cup of coffee is
served just for 900 yen!!!
I'm not telling you where it is.
Come and find the place :)
地元のお母さんが作るランチセット
この後にコーヒーまでついて900円!!!
場所は教えませんよ~。探しにいらしてください。