and for the second time,
we are enjoying the Sake-Brewery-Tour-Period.
(sake brewery tour 2015)
(sake brewery tour 2015)
All six sake breweries located in the old town area
are open throughout the year,
but starting from the middle of January till March,
each brewery opens their back side to the public
and there are even free guides who
explain the history and the features of each brewery.
Last week,
we went to Hirata Brewery which has a history of about 120 years.
Hirata Brewery is a family run brewery that
cares about quality rather than quantity.
cares about quality rather than quantity.
Two years ago, an aged sake called "Suiou" won a trophy award and a gold medal
in the IWC(International Wine Challenge).
This particular aged sake has a rich and complex flavor
very different from that of typical sake that are commonly consumed within a year
once it's brewed.
Since the rice that was used for brewing this award winning Suiou is no longer being grown,
the sake cannot be purchased once the tank empties.
Hurry!! if you want to try some!!
高山に来て二年目の私たち、
酒蔵巡りに参加するのも今年で二度目です。
(酒蔵めぐり 2015)
町並みにある六軒の酒造は
一年中訪れることができますが
1月中旬から三月にかけて、期間限定で
バックサイドをガイド付きで見学できる
酒蔵巡りが開催され、
酒造りについてや
それぞれの酒蔵の特徴について学ぶことができます。
先週は120年の歴史あがある「平田酒造」の見学に参加しました。
家族経営の小規模な造り酒屋で、
大量生産はしませんが、
とても良質な味わい深い日本酒に出会えます。
2014年には熟成古酒の酔翁(すいおう)が
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)で
古酒トロフィーと金賞を受賞されています。
この熟成古酒「酔翁」は、いわゆる「日本酒」とは
色も味わいも全く違う、複雑で深みのあるお酒です。
この酔翁に使われている酒米は、もう生産していないそうで
現在貯蔵されているものがなくなってしまうと
二度と味わうことのできない貴重なお酒だそうです。
酒蔵にて試飲もできますので、
チャレンジしてみたい方は急いでくださいね!!
酒蔵巡りに参加するのも今年で二度目です。
(酒蔵めぐり 2015)
町並みにある六軒の酒造は
一年中訪れることができますが
1月中旬から三月にかけて、期間限定で
バックサイドをガイド付きで見学できる
酒蔵巡りが開催され、
酒造りについてや
それぞれの酒蔵の特徴について学ぶことができます。
先週は120年の歴史あがある「平田酒造」の見学に参加しました。
家族経営の小規模な造り酒屋で、
大量生産はしませんが、
とても良質な味わい深い日本酒に出会えます。
2014年には熟成古酒の酔翁(すいおう)が
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)で
古酒トロフィーと金賞を受賞されています。
この熟成古酒「酔翁」は、いわゆる「日本酒」とは
色も味わいも全く違う、複雑で深みのあるお酒です。
この酔翁に使われている酒米は、もう生産していないそうで
現在貯蔵されているものがなくなってしまうと
二度と味わうことのできない貴重なお酒だそうです。
酒蔵にて試飲もできますので、
チャレンジしてみたい方は急いでくださいね!!
No comments:
Post a Comment